村上家公式ツイッターはコチラ↓です

めったにつぶやきませんが、実は、我々、村上家も、細々とツイッターもやってます。
takayo_murakamiを
↑こちらをクリックしてください。
無口です(笑)

『青い鳥~わくらば(邂逅)~』

4月5日発売号の小学館ビッグコミックオリジナルにて
『青い鳥~わくらば(邂逅)~』新連載スタートです!

宜しくお願いいたします。

http://big-3.jp/bigoriginal/index.html

ページ

『続・星守る犬』発売中です!下↓の表紙をクリックして頂くと『星守る犬』公式ツイッターに飛びます。サイン会やイベントや映画情報もお伝えします

『続・星守る犬』発売中です!下↓の表紙をクリックして頂くと『星守る犬』公式ツイッターに飛びます。サイン会やイベントや映画情報もお伝えします
前作をお読み頂いた方に・・・感謝を込めて描きました。『星守る犬』公式Twitterも開設中。上↑の表紙画像をクリックすると飛びます!

5月25日『ぱじ』愛蔵版が発売!

5月25日『ぱじ』愛蔵版が発売!
『ぱじ』が選り抜き愛蔵版で復刻発売されます。上の画像をクリックすると公式サイトへ。毎日更新の書き下ろし一齣ぱじもお楽しみ頂けます。ぱじとももちゃんの他愛のない、なんてことない、ほっこりしたつぶやきをお楽しみくださいませ!

2011年2月28日月曜日

3月1日発売のアクションに続・星守る犬が掲載されます


3月17日の単行本『続・星守る犬』の発売に向けて、


今月、漫画アクションに『続・星守る犬』が掲載されます。

皆様、どうかよろしくお願いいたします!



2011年2月26日土曜日

色々取材していただきました

広島大学の学生向け広報誌『HU-style』の学生記者さん達に

インタビュー取材をしていただきました。

次号の「あのひとに会いたい」というページに掲載されるとのこと。

ありがとうございました。


それから、東広島市の広報の方も取材に来てくださいました。

3月3日の中国新聞の「考える東広島人」という広告の中に

私もちょこっと載せていただけるのだそうです。

わざわざ私なんかを取材に来ていただき、ありがとうございました。

2011年2月22日火曜日

妻の誕生日を祝う

今日は佳代ちゃんの誕生日だったのでお祝いしました。

まず、映画館の「毎月22日は夫婦の日(夫婦で2000円)」で

映画『ヒア・アフター』を鑑賞。

前から気になっていた『ベル』というレストランでランチを食す。

(ものすごく美味しいのに何故か他にお客さんはなく貸切状態でした。)

・・・以上が、デートに疎い私が必死で考えたコースでした。

喜んでもらえてよかったです。

映画鑑賞の勢いがついて、帰りに映画のDVDをいっぱいレンタルしました。

締め切りが終わったので、やっと観ることができます。楽しみです。

全部観ようと思います。

2011年2月20日日曜日

いおの弁当箱

いゆが昔、知人からお下がりでもらった

さらにまたお下がりのいおの弁当箱


三つある留めがねのうち

二つが故障して取れてしまってるから


パカパカふたが開かないように

ゴムバンドで留めてみたら

悪い、黒い、ミッキーさんに・・・

やっとひと区切り

12月からずっとかかっていた単行本の全165ページ、

ついに脱稿! わーい! やっと寝られる~!

・・・と思う間もなく、連続してすぐに、月末発売の「本ゆ」の

『村上たかしの半笑いトホホ日記』の締め切りに突入。

こちらは、我が家の家族・子育てをテーマにした実録漫画。

机に向かうもすぐに朦朧としてしまって、なかなかネタが思いつかず。

すっかり困り果てていましたが、さすが!うちの最強最悪のアホ娘!

しばらく様子を観察していると、連載一回分ネームが出来ました。

ありがとう、いゆ。 

今月号も大活躍だよ。


そういうわけで、ある意味、親孝行なアホ娘のおかげで

無事に原稿UPし、やっと少し、一区切りつきました。

これまでの分の日記も、これからポチポチ少しずつ、

UPしてまいりますので、どうかまた、よろしくお願いいたします。

2011年2月3日木曜日

いゆ、弁論大会で健闘

先日、いゆの学校の弁論大会があるというので 仕事をちょこっと抜け出して、応援に行ってきました。 ちょうど会場に入ったとき、いゆの前の生徒さんが、 「自分の夢は誰にも邪魔されたくない。自分の人生だから どんなに家族が反対していても、漫画家を目指します!」 というテーマで訴えてはって、 「でも漫画家はとても不安定な仕事です。人気がなくなれば  すぐに打ち切りです!サラリーマンで言えばクビです!!  リストラです!!生活の保証はどこにもありません!!」 と語気を荒げて熱弁をふるっておられ、ドキーンとしました。 ・・・心臓に悪いです・・・。 さて、続いて、いゆの出番。 熱く訴える感じの他の生徒さんに比べると、 印象が薄いというか、 飄々と淡々として見えました。 だけど、終始にこやかに、とても落ち着いた語り口で、 しっかりと笑いもとれていて、何かちょっと感心しました。 でも、主張の内容は、 『学ぶことの意味』という、 「時々、勉強する意味がわからなくなることがある。」 といった、屁~みたいなテーマ。 おいっ! 他に何かテーマなかったんかいっ! みんな地球環境とか世界平和とか無縁社会とか国際協力とか、 ちゃんとした賢いこと、言うてはるやないか! おい! ・・・と親としては思いましたが、 その等身大で自然体なテーマがよかったのか、 何と何と、最優秀賞をいただいたのだそうです。  (ええ~っ!?) しかし、あんなにシャイで人見知りで無口だった、あのいゆが、 こんなに大勢の人の前で、落ち着いて、にこやかに 自分の考えを話すことが 出来るようになるなんて。 正直、僕は今でも信じられません。 本当に信じられません。 子どもって変化するのですね。 学校教育ってすごいなあと思いました。 いゆは、もうすぐ9年間の義務教育を終えますが、 日本の公教育のおかげで、色んなことを習ったと思います。 字の全く読めなかったいおも、わずか一年で仮名や漢字を 何とか書けるようにしてもらいました。奇跡です。 小学一年生のいおと、中学三年生のいゆ。 欠点や出来ないことを挙げればキリがないですが、 でも、出来るようになったことの一つ一つに感動します。 学校があり、教育を受けられる国に住めていることに 改めてシンプルに感謝をする父なのでした。

いゆに豆を投げる

最近、いゆは家に帰ると、ぐうぐう寝てばかりです。

ほっといたら、際限なく、いくらでも寝ます。

おそらく寝るのが趣味なのです。

なんであんなに眠れるんやろうか・・・・。

あんなに寝て、頭痛くならんのだろうか・・・・。

脳みそ腐るんちゃうか・・・・。

大体、時間が惜しくないんやろうか・・・・。



私が中学校の頃は寝る時間が惜しかったものです。

一日が24時間では短すぎるくらい、忙しくしていました。

学校も遠くて時間がかかるし、部活も勉強もあるし、

母子家庭で、母親が夜遅くまで働いていたから、

私が夕食を作って妹(8歳違い)に食べさせてたし、

お笑い番組や、プロレス中継も観なきゃいけないし、

深夜ラジオも毎日色々全部聴きたいし、

マンガも読みたいし、音楽も聴きたいし・・・・・。



それなのにいゆは、いゆは、いのち短し青春を

惜しげもなく、存分に惰眠をむさぼって生きています。

どうなんでしょう。

でも今ちょうど締め切りであまり寝られていない私にとっては、

ある意味、うらやましいライフスタイルではあります。


というわけで、今年の節分は、「鬼は外!」ではなく、

「起きろー!」と言いながら、

寝ているいゆに、三角の小袋入りの豆を沢山沢山

皆でぶつけて、ひとしきり盛り上がりました。

いゆ、全っ然起きませんでした・・・・。

2011年2月1日火曜日

いゆ スベる

今日、いゆが何かの作文の賞をもらってスピーチをする

というので、本当は授賞式を見に行ってやりたかった

のだけれど、仕事が切羽詰っていて  行けず。


夕方、帰ってきたいゆに

「どうやった?」とたずねると

「あかんかった」とヘコんでいました。

「全然ウケへんかった」のだそうです。


「出オチのスライドの写真もスベってたし・・・・」

「しかも、うちの作品の印刷に、誤植が四つもあった。」



引率の先生からも、

「村上、受けを狙ってたのに思い切りスベってたな。」

「どうや? PKはずした~みたいな感じじゃろ?」

とからかわれたとか。

あははは!

元気出せ、いゆ。

お父さんも、これまでの人生、いっぱいスベったし、

いっぱい誤植もされてきた。

気にするな。


「明日が入試なのに、スベってもうて、縁起悪いわ」

ぶつくさぶつくさ、ボヤいていた、いゆなのでした。